こんにちは!
今回は、テーパーフェードカットのヘアカタログをまとめてみました。
比較的誰でも取り入れやすく、大人やビジネスマンにもおすすめの清潔感あるヘアスタイルです。
よかったら参考にどうぞ!
テーパーフェードとは何か?

海外では本来、
・テーパーカット → フェードよりもう少し長め
という意味で使われる事が多いそう。
しかし日本では長さに関係なく、グラデーションのある刈り上げの事を「フェード」とひとまとめにして使う事が多い印象です。
つまり、
・スキンフェード → 1番下がスキン(0mm)の刈り上げ
みたいな感じですね。
じゃあ「テーパーフェード」って何だ?と言われたらズバリ「スキンフェードではない、ちょっと長めのフェード」という解釈でOKかなと思います。
【2021年】テーパーフェードカットヘアカタログ

ローテーパーフェード。
大人の男性が取り入れると、スタイリッシュで紳士な印象に。

高めまで刈り上げたテーパーフェード。
トップはナチュラルに立ち上げた自然なスタイル。

ミッドテーパーフェード×オールバック。
大人の男性の色気が漂います。

こちらもよく見ればテーパーフェード。
トップ長さを残し、サイドパート気味に。

癖毛を生かしたローテーパーフェード。
刈り込みすぎないスタイルが大人っぽいですね。

がっつりスキンフェードにしたくなるところを、あえてテーパーフェードに。
渋い!

ミッドテーパーフェード×パーマスタイル。
知的で大人な印象に。

アフロテーパーフェード。
強い癖っ毛の方は参考になりそう??

サイドパート×テーパーフェード。
都会感溢れるシティボーイな印象。

ローテーパーフェード×ロングスリックバック。
さりげなくテーパーを取り入れることで、小慣れた感じに。

こちらもよく見たらテーパーフェード。
もみあげ、うなじだけに取り入れるだけで、スッキリした印象に。
まとめ
今回紹介した多くの写真のように、1番下が3mm程度〜のテーパーフェードなら、比較的誰でも取り入れやすいかなと思います。
頭の形や好みに合わせて刈り上げる高さを調整すれば、社会人の方にもオススメ!
良かったらバーバーショップや床屋さんでオーダーする際の、参考写真としてもお使いください。