ワークアウトの必須アイテム「BCAA」。
普段筆者はずっと、エクステンドのノンフレーバーBCAAを愛用していたんですけどね。
なんとこれが販売終了。
って事、今回初めて、オプティマムのノンフレーバーBCAAを購入してみたんですが。
created by Rinker
オプティマムニュートリション(Optimum Nutrition)
これがまた苦味・臭みが強いわ、小麦粉みたいにパサパサであっちこっちに飛び散るわで、めちゃめちゃ飲みにくかったんですよ。
どうにかならないかなと思って手作業でカプセルに詰めたんですが、ただただメンドイだけでしたw
オプティマムBCAAをカプセルに詰める
用意したのは、食品用カプセルとカプセルキャッチ。
カプセルのサイズは2.5cm × 0.9cm。
1番大きいサイズにしました。
こちらのカプセルキャッチを使って、BCAAを詰めていきます。
まずは1スクープ分。
こんな感じで、BCAA粉末をすくってカプセルに詰めていきます。
カプセル1個完成。
カプセル9個詰め切ったところで、1スクープ分のBCAAがなくなりました。
ってことは1スクープ分のBCAAを摂取したいなら、このでかいカプセル9個も飲まなきゃいけないのか・・・結構な量だなw
あとは同じ要領で、カプセル1つ1つにBCAAを詰めていく。
〜〜〜〜〜〜〜数十分後〜〜〜〜〜〜〜
全て(100カプセル分)詰め終わりました。
ボトルに残ったBCAAはこんな感じ。
全っ然減ってねぇ。
もはやこれ、頑張った意味あるのか?どうなんだ?w
出来るだけ頑張って粉末のまま飲み、どうしてもキツい時はこのカプセルに頼ろうと思います。。
まとめ
普段BCAAを粉末のまま飲んでる人が、たまに持ち運ぶ用にカプセルに詰めるとかだったらいいと思いますけどね。
筆者みたいに飲みにくいからってカプセルに詰めるんなら、もう最初からカプセルタイプのBCAA買っとけよとw
結論。
いや〜ただただメンドイだけでしたわw
それにしても、エクステンドのBCAAって飲みやすかったんだなー。
なんでノンフレーバーなくなった?!
なんでノンフレーバーなくなった?!